
顕在化する地球温暖化と異常気象~日本の夏は最近なぜこんなに暑いのか?~
2025.09.25
1898年の統計開始以来、127年間で最も平均気温が高かった2025年の夏。年々夏の平均気温は上昇し、猛暑日の発生も当たり前になっています。日本の夏はなぜこんなに暑くなってしまったのでしょうか。
このたび、気候変動を専門に研究している同窓生の方にお話を聞かせていただくことになりました。
中堅若手の皆さまも、奮ってご参加ください!
顕在化する地球温暖化と異常気象~日本の夏は最近なぜこんなに暑いのか?~
■日時
2025年12月3日(水)19:00~20:30
※講演会終了後には、先生を囲んで懇親会も実施予定です。
■会場
講演交流会:東北大学東京オフィス(サピアタワー10階)【地図】
懇親会:焼鳥 ハレツバメ トラストタワー店【地図】
■対象
東北大学の同窓生、在学生、同窓生・在学生のご家族、教職員、萩友会プレミアム会員
■参加費
講演交流会:500円(アルコールなしの飲料、軽食を準備します)
懇親会:5,000~6,000円
※当日、現金でお支払い下さい。お釣りの無いようにお願いします。
■プログラム
┗19:00~19:40 講演会・質疑応答
┗19:40~20:30 参加者交流会
┗20:30~22:30 懇親会(定員20名)
講師:中村 尚 先生
2025年12月3日(水)19:00~20:30
※講演会終了後には、先生を囲んで懇親会も実施予定です。
■会場
講演交流会:東北大学東京オフィス(サピアタワー10階)【地図】
懇親会:焼鳥 ハレツバメ トラストタワー店【地図】
■対象
東北大学の同窓生、在学生、同窓生・在学生のご家族、教職員、萩友会プレミアム会員
■参加費
講演交流会:500円(アルコールなしの飲料、軽食を準備します)
懇親会:5,000~6,000円
※当日、現金でお支払い下さい。お釣りの無いようにお願いします。
■プログラム
┗19:00~19:40 講演会・質疑応答
┗19:40~20:30 参加者交流会
┗20:30~22:30 懇親会(定員20名)
講師:中村 尚 先生
![]() |
東京大学 先端科学技術研究センター シニアリサーチフェロー 中村 尚 2025/9/25 米国地球物理学連合(AGU)フェロー(※)に選出 ※AGUフェローは、選出される人数が全AGU会員約6万人の0.1%未満と定められている、大変栄誉ある称号です。 |
|
1984年3月 東北大学理学研究科修了 1990年6月 ワシントン大学大気科学科博士課程修了(客員研究員) 1991年11月 プリンストン大学客員研究員 1992年12月 東京大学理学部助手 2000年5月 東京大学大学院理学系研究科助教授(准教授) 2011年3月 東京大学大学院理学系研究科教授 2011年4月 東京大学先端科学技術研究センター教授 2025年4月 東京大学先端科学技術研究センターシニアリサーチフェロー(現在) |
■申込
下記申込フォームよりお願いいたします。
申込締切:11/21(金)
※定員50名に達し次第、締め切らせていただきます。
(懇親会の定員は20名とさせていただきます)
申込フォーム
■主催
東北大学関東萩友会
■お問い合わせ
東北大学 基金・校友事業室
Tel:022-217-5059(平日9:00~17:00 ※12:00~13:00を除く)
E-mail:alumni*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き替えてください)