
「東北大学フォーラム2022 in 東京」を開催しました
2022.08.18
東北大学創立115周年・総合大学100周年記念事業として、8月4日(木)に「東北大学フォーラム2022 in 東京」を対面とオンラインによるハイブリッド形式にて開催しました。
当日は、本学が今春発行した「東北大学統合報告書2021」より「護る(まもる)」「拓く(ひらく)」「繋ぐ(つなぐ)」をキーワードに、災害科学国際研究所所長の今村文彦教授による世界の安全を護る災害科学に関する取組をはじめ、本学の教員より最新の取組や研究について講演いただきました。参加者の皆さまは各講演に熱心に耳を傾けられ、質疑応答の場面では会場とオンライン(チャット)から多くのご質問をいただき、本学の取組みについてより一層の理解を深めていただく場となりました。
本年は、東京会場での対面とオンラインのハイブリッド開催となり、650名を超える皆さまにお申込みをいただき盛会のうちに幕を閉じました。
なお、当日の様子については「東北大学フォーラム2022 in 東京」特設ページにアーカイブ動画を掲載しておりますので、どうぞご覧ください。
![]() 「東北大学フォーラム」会場の様子 |
![]() 今村文彦教授講演の様子 |
![]() 高田昌樹教授講演の様子 |