×

home校友アーカイブ > インタビュー

インタビュー

多方面で活躍する本学の先輩方をインタビューしご紹介をしております。
今後も様々な卒業生をご紹介していきますので、是非ご覧ください。

2024.07 掲載

「人形劇フェスタ」でみんなの幸せを繋ぐ

プロフィール:長野県飯田市出身。東北大学文学部1989年卒業。 砂払温泉代表取締役で、2014年より「いいだ人形劇フェスタ」実行委員長を務める。

原田 雅弘(はらだ まさひろ)

2023.08 掲載

母校の評判というものはその卒業生が作るもの

プロフィール:横向 慶子(よこむかい よしこ):1961年岩手県久慈市生まれ。1984年東北大学農学部卒業、1986年同大学院農学研究科食糧化学専攻修了。大学院修了後、キリンビール株式会社に入社。2020年より新潟食料農業大学食料産業学部教授。 木村 剛(きむら たけし):1968年岩手県盛岡市生まれ。1990年東北大学経済学部卒業後、キリンビール株式会社へ入社。1996年株式会社銀河高原ビールへ転職。3年半後、同社を退社し、2001年にベアレン醸造所を立ち上げる。 五十嵐 律人(いがらし りつと):1990年岩手県盛岡市生まれ。2020年『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞し、デビュー。同年、「ミステリが読みたい!2021年版」新人賞を受賞。「法廷遊戯」が映画化、2023年11月に公開。

横向 慶子(よこむかい よしこ)、木村 剛(きむら たけし)、 五十嵐 律人(いがらし りつと)

2023.08 掲載

とにかく一生懸命勉強しました

プロフィール:1927年、山形県生まれ。太平洋戦争中の1943年3月に米沢興譲館中学校を、1945年3月に旧制第二高等学校を卒業したのち、1945年4月に東北帝国大学理学部に入学。仙台市青葉区角五郎の仙台興譲館寮から通学していた1年生の7月、仙台空襲に直面。焼けた校舎の片付けに追われながらも、勉学に励む。現在、東京大学名誉教授、宇宙科学研究所名誉教授。

西村 純(にしむら じゅん)

2021.09 掲載

自分の好きなこと、学びたいことにチャレンジしよう

プロフィール:2019年に本学大学院工学研究科を卒業し、同年に日本学術振興会「育志賞」、「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を受賞。 現在、オランダ ユトレヒト大学で共同研究を進めるため日本学術振興会海外特別研究員として研究活動中。

渡部 花奈子(わたなべ かなこ)

2021.09 掲載

日本の古き良きものを守りたい

プロフィール:2011年に本学農学部を卒業し、350有余年県内屈指の歴史と伝統を誇っている、(資)内ヶ崎酒造店の16代目。原料となる米の生産から酒の製造、ラベルデザインまで、卒業生や職員等の東北大学に縁のある方々によって誕生した、東北大学のオリジナル日本酒「萩のゆかり」にも深く関わる。

内ケ﨑 啓(うちがさき けい)

2019.08 掲載

同窓生に寄り添う心で「萩友会」の活性化へ

プロフィール:

松野 宏美(まつの ひろみ)

2018.03 掲載

メッセージ性の高い映像クリエイターの旗手

プロフィール:映像ディレクター。1975年生まれ。東北大学理学部化学系卒業。卒業後、広告代理店勤務を経て独立。以後フリーのディレクターとしてCM、MVなどの演出を手がける。2006年より「CAVIAR」に所属。2013年9月「vivision」 設立。 【受賞歴】サントリー歌のリレー「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」/東京ADC 2011 ADCグランプリ第49回 ギャラクシー賞 CM部門大賞、"Tabio Slide Show" タビオ/カンヌ国際広告祭 Bronze・Ad Fest Silver・Tokyo Interactive Ad Awards Bronze・第14回文化庁メディア芸術祭 エンターテイメント部門優秀賞、"UNIQLOCK" UNIQLO/カンヌ国際賞・クリオ賞・ワンショーの世界三大広告賞グランプリ受賞、"The Beyond" SONY PLAYSTATION3/New York Festivals Bronze、Space Shower Music Video Awards BEST DIRECTOR 2008・2009・2010 など

児玉 裕一(こだま ゆういち)

2017.12 掲載

想像の翼が編む、世界観のタペストリー

プロフィール:1972年北海道生まれ。東北大学理学部物理第二学科を卒業し、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。研究員、ウェブ・エンジニアを経て、『Self-Reference ENGINE』でデビュー。2007年に『オブ・ザ・ベースボール』で文學界新人賞を受賞。2010年、『烏有此譚』で野間文芸新人賞受賞。2011年、『これはペンです』で早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞を受賞。2012年には『道化師の蝶』で芥川賞、『屍者の帝国』(伊藤計劃との共著)で日本SF大賞特別賞に輝く。『Self-Reference ENGINE』の英訳は2013年にアメリカでフィリップ・K・ディック記念賞の特別賞に選出された。2017年に『文字渦』で川端康成文学賞を受賞。その他の著作は『バナナ剥きに最適な日』『後藤さんのこと』『プロローグ』『世界でもっとも深い迷宮』など。

円城 塔(えんじょう とう)

2017.03 掲載

電気通信の変革へ、勇気ある挑戦。

プロフィール:1948年、宮城県生まれ。宮城県仙台第二高等学校を経て1970年、東北大学工学部電気工学科を卒業後、旧日本電信電話公社(現NTT)に入社。電電公社時代は、主に無線技術者として働く。1984年、第二電電企画(後の第二電電・DDI)に転じる。1989年、取締役。1997年、代表取締役副社長。2000年にDDI、KDD(国際電信電話)、IDO(日本移動通信)三社が合併し、現在のKDDIが発足、代表取締役副社長に就任。2001年6月に同社代表取締役社長に就任。2005年、代表取締役社長兼会長。2010年、代表取締役会長。2015年、取締役会長(現在に至る)。

小野寺 正(おのでら ただし)

2016.06 掲載

美味ビールで広げる愉快コミュニケーションの輪

プロフィール:1968 年岩手県盛岡市生まれ。1990 年東北大学経済学部卒業後、キリンビール株式会社へ入社。1996年株式会社銀河高原ビールへ転職。3 年半後、同社を退社し、2001 年にベアレン醸造所を立ち上げる。品質アップと規模の拡大を成し遂げ、地域経済の発展にも大きく寄与。 被災地支援のため、チャリティビール発売やチャリティイベントを開催、約 130 万円を寄付。2015年4月、 外国特派員協会主催「世界に伝えたい日本のクラフトビール」グランプリを獲得。

木村 剛(きむら たけし)